![]() |
■ トテテ坂 |
神奈川県 横浜市 ? | |
【最寄】 不明 | |
撮影 2015/08/03 |
『トテテ坂』 とは、第33話に登場した坂のことです。 ヨコハマ に買い出しに訪れた アルファさん が、ある程度 「紅葉山商店街」 が近くなったあたりで、小高い丘からバイクで 「トテテテ」 と降りてきたことから、ついた名前が 「トテテ坂」… ナイスネーミングですね(笑) 現地系ヨコハマファン の間では、比較的ポピュラーな場所なのですが、自然あふれる 三浦半島 への愛が先に立って、市街地である横浜のチェックを延び延びにしていた自分は、その正確な位置すら知らずにおりました。 それが先日、ようやく 「Googleストリートビュー」 で現地を確認してみよう という気になり、「紅葉山商店街」 とあわせて調査してみたのですが… ちょっと 違和感 があったため、「現地」(確定情報)ではなく、「探す」(調査中)カテゴリ で、紹介することにしました。 以下に、自分の感じた違和感をまとめていきますので、将来、この坂の候補地を探すつもりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。 |
![]() ![]() |
現在、最も可能性が高いと言われている候補地は、『老松町の 老松住宅4号棟 から、東の道路に下っていく坂道』 になります。(左写真) 作中の、「マンションらしき建物のある丘の上から、丘のふもとの大きめの道路に合流する」 という意味では、たしかに よく合致しています。 位置的に、「紅葉山商店街」 の近くでもあります。 しかし、この坂道には、いくつか腑に落ちない点があります。 まず、作中の描写に比べて、ずいぶん細い坂道である 点です。 (左上写真は、丘の下から… 左下写真は、丘の上から、この坂道を撮影したものになります) もちろん、芦奈野先生は、画面的に見栄えが良くなるように考慮されてか、「現実をベースにしながらも、ある程度のアレンジを加えて風景を描かれるケースがある」 ことは、我々ファンも承知しておりますが… それにしては、あまりに作中の描写が具体性に富んでおり、単なる想像の産物とは、ちょっと思えません。 また、先生は、「ご自身の過去の思い出」 に基づく風景アレンジをほどこされる場合があるようです。(『北の町の公園』 など) が、現在の この細い坂道が、かつては2車線ほどもあるシッカリした坂道だったとは 考えられない のが、正直な気持ちです。 |
以上から、「トテテ坂」 は、かなり以前から候補地が挙げられているポピュラーな場所でありながら、 実は モデル地と断言するには、まだまだ調査を必要とする、不確定な場所の1つ であることが、お分かりいただけたのではないかと思います。 こうした疑問点を解消できる場所を探すことで、いつか 「より作中の風景に近いモデル地」 に、ヨコハマファンの誰かが辿りつけるかもしれませんね。 僕自身も、今後 長期的に追っていくつもりではおりますが、もし僕よりも先にモデルとなった場所に辿りつけた方がいらっしゃいましたら… そのときは ぜひ、ご連絡くださいね。(^^ |